作成日:2021/06/10
(更新日:2021/06/10)

こういった疑問に答えます。




Contents
本記事のテーマ
パソコンの文字が粗く表示される際の対応方法【Windows10】
記事の信頼性

200社ほどの企業のパソコンサポートを担当していました。
今ではパソコン修理会社を設立して、年間500台以上のトラブル対応を行っております。
この記事から得られる事
Windows10のパソコンで画面の文字が粗くて見づらくなった際の対応方法について解説します。
スクリーンフォントの設定を変更することで、文字が鮮明に表示されるようになります。
この記事を読むことで、パソコンの文字がガタガタに見づらくなった際の対応方法がわかります。
今回はWindows10のパソコンで画面の文字が粗くなった際の対応方法について紹介します。
この画像のように、文字が粗くて見づらくなってしまった際の対応方法です。
・パソコンの文字が粗く見づらい方。
・文字を鮮明に表示させたい方。
パソコンの文字が粗く表示される際の対応方法
【前提条件】
・Windows10のパソコンでの手順です。
【手順】
①左下のスタートボタンを「右クリック」
②「システム」をクリック
③少し下にスクロールし、「システムの詳細設定」をクリック
④「パフォーマンス」欄にある「設定」をクリック
⑤「スクリーンフォントの縁を滑らかにする」にチェック☑を入れる
⑥チェックを入れたら「OK」をクリック
⑦以上で対応完了です
鮮明に表示されるようになりました。