トラブル関連

【冬場に多発!】電源がつかないときの対応方法と対策

  • 閲覧数:3322
難易度
★★☆☆☆
時間
5分未満

 作成日:2020/12/17
(更新日:2020/12/17)

石川パソコン修理センター_キャラクター

パソコンの電源がつかなくなった人
「冬の朝、パソコンの電源を入れようとしたら、電源がつかなくなりました。電源ボタンを押しても反応しないです。原因や対応方法についてパソコンが苦手な私でもわかるように教えてください。」

こういった疑問に答えます。

本記事のテーマ

【冬場に多発!】電源がつかないときの対応方法と対策

記事の信頼性

代表の写真

記事を書いている私は、パソコンサポート歴6年ほど。
200社ほどの企業のパソコンサポートを担当していました。
今ではパソコン修理会社を設立して、年間500台以上のトラブル対応を行っております。

この記事から得られる事

パソコンの電源がつかなくなった際の対応方法について解説します。
これから紹介する方法を試すことで、パソコンが正常に起動し、買い替えが不要になる事も多々あります。
冬場は電源トラブルが多いです。対策方法についても紹介します。

今回は冬場に多発する、電源トラブルの対応方法と対策について紹介します。

【冬場に多発!】電源がつかないときの対応方法と対策

【前提条件】
・この方法はwindows10での手順です。
・電源ボタンが反応しない場合の対応方法になります。電源ボタンを押すと音がしたり、電源ボタンが点灯するケースは対象外となります。

デスクトップパソコンの場合

電源スイッチがオンになっているか確認

電源スイッチの画像
パソコンの形状によっては、電源ケーブル付近に電源スイッチがある場合があります。
そこの電源スイッチがオフになっていないか確認してみましょう。

電源ボタンの反応が悪くなっていないか確認

パソコンの電源ボタンが反応しない場合は、電源ボタンの接触不良の可能性があります。
少し強めに押してみたり、真ん中ではなく周りを押してみて反応しないか確認してみましょう。

放電作業を行う

パソコンの電源がつかない場合は、放電作業を行う事で直ることがあります。
パソコンは内部に電気がたまりすぎていると、電源が入らなくなります。
その場合は朝方(特に冬場)に電源つかない事が多いです。

【対応方法】
①パソコンの前面、背面を写真で撮っておく(後で配線を戻す時に便利です)
②パソコンに差さっている線をすべて抜く
※USBやLANケーブル、電源ケーブルです。
③パソコンの電源ボタンを5回ほど、5秒に1回間隔で押す
※長押しではなく普段電源をつけるみたいな感じで押して下さい。
④5分ほど放置する
⑤配線をすべて元に戻して、電源を押す

電源タップが壊れていないか確認する

電源タップの写真
パソコンの電源コンセントがつながっている電源タップが壊れている可能性があります。
パソコン以外の別のコンセントを差してみて、反応するか確認しましょう。
もし反応しない場合は電源タップ自体が壊れています。別のタップに接続してみましょう。

電源ケーブルが壊れていないか確認

パソコンの電源ケーブル
パソコンの電源ケーブルの替えがある場合は別のケーブルを差してみて反応しないか確認してみましょう。
基本的にパソコンの電源ケーブルは汎用品ですので、ディスプレイの電源ケーブルと同じ事が多いです。
替えのケーブルがない場合は、ディスプレイの電源ケーブルを代用してみて電源ボタンが反応するか確認してみましょう。

電源自体が壊れているか確認

ここまで試してみても電源がつかない場合は、パソコンの電源自体が壊れている可能性が高いです。
交換が可能な人は電源を交換してみましょう。不安な人は修理に出すことをオススメします。

ノートパソコンの場合

電源ケーブルに接続した状態で確認

ノートパソコンの電源が入らない場合、充電が無くなっている場合があります。
電源ケーブルにつないで、充電ランプがついたら5分程放置してから電源を入れてみましょう。

放電作業を行う

パソコンの電源がつかない場合は、放電作業を行う事で直ることがあります。
パソコンは内部に電気がたまりすぎていると、電源が入らなくなります。
その場合は朝方(特に冬場)に電源つかない事が多いです。

【対応方法】
①ノートパソコンから電源ケーブルを外す
②バッテリーが外せる機種はバッテリーを外す
ノートパソコンのバッテリー
※バッテリーが外せない機種は電源ボタンの長押しが放電の代用だったりします。メーカーのサイトを確認してみましょう。
③10分ほど放置する
④バッテリーを元に戻してから電源ケーブルをつなぐ
⑤電源ボタンを押してみる

バッテリーを外した状態で確認

バッテリーが故障している場合、バッテリーがついていると電源が入らなくなる事があります。
バッテリーを外してみて、電源ケーブルをつなげた状態で電源が入るか試してみましょう。

それでもダメな場合

上記を試しても電源が入らない場合は、保証が入っていないか確認しましょう。
保証範囲内でしたら、メーカーか購入先へ連絡しましょう。
保証範囲外の場合は、修理店でみてもらうことをオススメします。

冬場の電源トラブルの対策方法

気温の低下が激しいと、電源スイッチを押しても反応しないことがあります。

解決策としては、できるだけ室内の気温を下げないようにすることや、本体を寒すぎるところに置かないことです。

具体的には、以下の対策が挙げられます。

POINT・室内の温度が極端に寒い状態で、パソコンの電源を入れない。(室温を上げてから、電源を入れる)
・パソコンをあまり低い場所に置かない。(床に直置きしないようにする)
・業務終了時は電源を切らずにスリープ状態にしておくのも手。(電源を落とすのは週末だけにする)

冬場はバッテリー管理にも気をつける

極端に寒い場所にノートパソコンを置いておくと、バッテリーの容量低下の恐れがあります。

特に、電源に接続していない状態で放置していると、急激にバッテリーの容量が低下する恐れがありますので、注意しましょう。

パソコン関係の質問受付中。

パソコンは非常に多機能ですが、ほとんどの人が一部の機能しか使っていません。
簡単な設定や仕組みで、業務効率が大幅に変わることもあります。
●パソコンに関する質問はTwitterまでお願い致します。記事で回答します。
≫石川パソコン修理センター|公式アカウント(@ishi_pc)|Twitter
●修理依頼はLINEまでお願い致します。
≫石川パソコン修理センター|公式アカウント|LINE
●コーポレートサイトはこちらから。
≫株式会社 DREAM WORKS|ホームページ
●高性能な中古パソコンの購入はこちらから。
≫リユースパソコン専門|ネットショップ|パソクル
●YouTubeチャンネルはこちらから。
≫PCちゃんねる

 

石川パソコン修理センター_キャラクター
パソコンに関する事なら何でもお任せ下さい。
●出張対応エリア
【石川県】
輪島市 穴水町 七尾市 羽咋市 かほく市 金沢市 野々市市 白山市 鶴来町 能美市 川北町 小松市 加賀市

●店舗 石川パソコン修理センター 金沢店
石川県金沢市野町3丁目2-34  google map
●本社 株式会社 DREAM WORKS
石川県白山市宮永市町642-3   google map
●ホームページ
https://dwp.co.jp/

新着記事

  1. エクセルをhtml形式で保存する方法【Excel】

  2. パワポのスライドを縦向きに変更する方法【パワーポイント】

  3. パワポのフォントをスライドマスターで一括設定する方法【パワーポイント】

  4. パワーポイントのフォントを一括変更する方法【パワポ】

  5. 【保護ビュー】注意ーインターネットから入手したファイルは~を表示しない方法【NAS】

記事を読む

人気の記事 おすすめ記事
  1. マイク内蔵WEBカメラを性能比較してみた【低価格VS高価格】

  2. 【マコなり社長】【後編】「知らないとヤバい!生産性の高いパソコンの使い方 13選」をまとめてみた

  3. 【マコなり社長】【前編】「知らないとヤバい!生産性の高いパソコンの使い方 13選」をまとめてみた

  1. パソコンを出張修理する際に揃えておくと便利なオススメ道具一覧

  2. 【Deco M5】プロが常用する無線ルーターの紹介

  3. 【完全版】Google Chrome検索で変換すると文字が重複してしまう障害の対応方法

ピックアップ記事

  1. パブリック、プライベートどっち?ネットワーク設定の確認方法も解説【Windows11】

  2. マイク内蔵WEBカメラを性能比較してみた【低価格VS高価格】

  3. プロが勧める!パソコンの初期設定6選【Windows10】

  4. パソコンにパスワードはかけなくてもいい?

  5. 【2021年版】マルウェアソフトまとめ【ウイルス、トロイの木馬、危険ソフト】

石川パソコン修理センター

営業時間

本社

住所:石川県白山市宮永市町642-3
電話:076-275-6678
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜・祝祭日
※出張サポートのみの対応となります。事前にお問い合わせ下さい。

 

金沢店

住所:石川県金沢市野町3丁目2-34
電話:076-255-2905
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜・祝祭日

石川パソコン修理センター
リユースパソコン販売サイト
石川パソコン修理センター_金沢SDGs
パートナーシップ構築宣言ロゴ