作成日:2021/03/27
(更新日:2021/03/27)
こういった疑問に答えます。
Contents
本記事のテーマ
【体験談】守成クラブに入ってみた【会費は?メリットは?】
記事の信頼性
これまで倫理法人会、守成クラブ、ライオンズクラブ、中小企業家同友会、経営実践研究会に入会しました。
続けているものもあれば、辞めたものもあります。実際に会に入ってみた体験談について語っていきます。
この記事から得られる事
これまで倫理法人会、守成クラブ、ライオンズクラブ、中小企業家同友会、経営実践研究会に入会してきた経験から、オススメの会について紹介します。
年会費や活動費など、実際に払ってきた金額を包み隠さず紹介致します。
今回は守成クラブについて紹介していきます。どんな企業にとってオススメなのか、入会資格はあるのか、入会金や年会費はいくらか、どんな活動をしているのか、年齢層は?等について書いていきます。
今回は守成クラブについて紹介します。
・中小企業の社長。
・別会社の方と交流を持ちたい方。
・守成クラブに興味がある方。
【体験談】守成クラブに入ってみた【会費は?メリットは?】
【前提条件】
・守成クラブの年会費や入会金は、地域によって異なる場合があります。
・活動内容や年齢層なども地域によって異なりますので、参考程度にご活用下さい。
・詳しくは地域の守成クラブに入会されている経営者に確認するのがおすすめです。
守成クラブの特徴
守成クラブは商売繁盛に重きを置く会になります。
日本全国に会があり、正会員は全国どこの会場でも参加することができます。
まずはゲストとして守成クラブに参加することになりますが、以下のルールがあります。
・参加できるのは会社の代表者やそれに準ずる方になります。
・参加には会員からの推薦(紹介)が必要です。
・事業内容、業種によっては入会をお断りする場合があります。
ゲストとして参加できるのは原則一度のみとなります。そこで入会をすると準会員になります。
準会員になると、所属する会場での例会に参加することができます。(毎月1回開催)
準会員はゲストを例会に招待し、そのゲストが入会することで、正会員となります。
正会員のメリットは、全国各地の例会へ参加することができる事です。
商売の会になりますので、仕事に直結することも多いです。
・年会費は安い
・様々な業種の経営者が入会している
守成クラブ入会で掛かる費用
基本的には入会金・年会費・会費がかかります。
私は石川県のとある守成クラブに入っていますので、そちらの金額をご紹介します。
入会金
守成クラブの入会金は
「1.1万円」
です。
恐らく全国共通だと思われます。
年会費
私の所属する守成クラブは年会費が
「19,800円」
でした。
こちらも恐らく全国共通だと思われます。
他の会と比べると、年会費はかなり安いほうです。
例会費
私が所属する守成クラブは月に1回定例会があります。
18時半から21時半くらいまで、行われ食事も出ます。
会費は5千円ですが、会場によって前後します。
その他
定例会以外にもゴルフコンペやBBQなどが不定期で開催されます。
参加は任意となりまして、費用は実費となります。
頻度的には数ヶ月に1度あるか無いかくらいです。(そこまで頻度は多くない印象です)
守成クラブに入会するメリット
商売繁盛の場ですので、活発にビジネスのやり取りが行われます。
例会では名刺交換会(ゲストは参加NG)やテーブル毎の商談会、ブース商談などが行われます。
準会員になれば、名刺交換会にて例会に参加されている方々と名刺交換ができるので、商売の輪が一気に広がります。
まずは毎月の例会に参加し、顔なじみになれば、仕事につながる可能性も増えてくるかと思います。
会員の中には守成クラブだけで、年間で1千万円以上の売上をあげている方もいらっしゃいます。
成果によっては、かなりコスパが高いクラブだと言えます。
また、基本的に定例会以外で時間を取られることがあまり無いので、頻繁な打ち合わせ等に参加したく無い方にとってもおすすめの会です。
守成クラブへの入会をオススメできる方
ではどのような方にとって守成クラブがおすすめできるか?
私なりに考えてみました。
・ビジネスに直結したい方。
・異業種と交流したい方。
・会に時間をあまり割きたくない方。
このような方にとって守成クラブはおすすめできます。
興味がある方は、地域の守成クラブに入会している方に事前に聞いてみてください。